2012年04月23日
ここに居ると幸せ・・・
こんにちは。
ブックパサージュの方は、
オープンしたばかりでお問い合わせが多いので、
(のんきな古本屋も心を入れ替えて?)
しばらくお休みなしでやっていきたいと思っております。

本の他に、絵本のポストカードや挿絵カットも
並べています。
昨日ご来店の方で、ケイト・グリナウェイの挿絵カットを
気に入ってくださった方がいらっしゃいました。
お孫さんがケイト・グリナウェイのファンなのだとか。
そのお客様から帰り際にいただいた言葉が、
『ここに居ると幸せな気持ちになる~』。
こんなうれしい言葉をかけて頂いて、
元気をいただきました!
夫は今日も自転車で颯爽?と
ブックパサージュへ。
通勤5秒から、
自転車・市電通勤へと様変わり。
お陰様で、メタボ脱却!
ズボンがゆるくなりました。
十年間のマンネリランチ(麺類)からも脱却!
13年ぶりくらいにお弁当(こちらも多分、次第にマンネリへと・・・)に戻りました。
〈お知らせ〉
~ 今日は早速、テレビ番組の中でもご紹介していただけるそうです ~
KTSさん
午後4時5分~ 『げっきんLIVE・ゆうテレ』
KKBさん
午後5時36分~ 『ニュース番組』
お時間のある方は是非ご覧ください。
いろいろな方に支えていただいていることに
改めて感謝です。
ブックパサージュの方は、
オープンしたばかりでお問い合わせが多いので、
(のんきな古本屋も心を入れ替えて?)
しばらくお休みなしでやっていきたいと思っております。
本の他に、絵本のポストカードや挿絵カットも
並べています。
昨日ご来店の方で、ケイト・グリナウェイの挿絵カットを
気に入ってくださった方がいらっしゃいました。
お孫さんがケイト・グリナウェイのファンなのだとか。
そのお客様から帰り際にいただいた言葉が、
『ここに居ると幸せな気持ちになる~』。
こんなうれしい言葉をかけて頂いて、
元気をいただきました!
夫は今日も自転車で颯爽?と
ブックパサージュへ。
通勤5秒から、
自転車・市電通勤へと様変わり。
お陰様で、メタボ脱却!
ズボンがゆるくなりました。
十年間のマンネリランチ(麺類)からも脱却!
13年ぶりくらいにお弁当(こちらも多分、次第にマンネリへと・・・)に戻りました。
〈お知らせ〉
~ 今日は早速、テレビ番組の中でもご紹介していただけるそうです ~
KTSさん
午後4時5分~ 『げっきんLIVE・ゆうテレ』
KKBさん
午後5時36分~ 『ニュース番組』
お時間のある方は是非ご覧ください。
いろいろな方に支えていただいていることに
改めて感謝です。
Posted by Kosho Liset at
13:18
│Comments(0)
2012年04月21日
隅から隅まで宝探し♪
おはようございます。
空いているスペースをお借りして、
テーブルと椅子を準備しました。
お時間のある方は、ごゆるりと楽しんでください。
こんな感じです ↓

ポツポツと・・・
本好きさんがご来店。
隅から隅まで、身を屈めて、
宝探しをしている姿を目にすると、
やっぱりうれしいですね♪
並べるはずの本たちが、
まだまだリゼットに置いたままです。
どんどん進化?していきますので、
お楽しみに!
昨日は、KTSのナ・マ・イ・キ・VOISEの元プロデューサーさんも
お祝いに駆けつけてくださいました。
スタッフの皆様より素敵なオブジェが・・・。
そちらもご覧になってくださいね。素敵です!
あづさ書店(西駅店)さんの本も仲間入りしましたよ。
つばめ文庫さんの本と隣同士で・・・。

さて、
2階の天女さんは・・・。
1本のかぎ針で編み続けて1週間・・・

作品もさることながら、天女さん(愛称)にも引き込まれます・・・。
~ 今日は、シャボン玉で遊ぶワークショップもあります ~
ぜひ親子さんでご参加なさって下さい。
大人のみの夜の部もあるそうですよ。
詳しくはこちらをどうぞ ↓
レトロフトさんブログ http://blog.retroftmuseo.com/
今日は、
ブックパサージュには夫が、リゼットには私がおります。
お会いできましたら、うれしいです。
素敵な週末をお過ごしください♪
空いているスペースをお借りして、
テーブルと椅子を準備しました。
お時間のある方は、ごゆるりと楽しんでください。
こんな感じです ↓
ポツポツと・・・
本好きさんがご来店。
隅から隅まで、身を屈めて、
宝探しをしている姿を目にすると、
やっぱりうれしいですね♪
並べるはずの本たちが、
まだまだリゼットに置いたままです。
どんどん進化?していきますので、
お楽しみに!
昨日は、KTSのナ・マ・イ・キ・VOISEの元プロデューサーさんも
お祝いに駆けつけてくださいました。
スタッフの皆様より素敵なオブジェが・・・。
そちらもご覧になってくださいね。素敵です!
あづさ書店(西駅店)さんの本も仲間入りしましたよ。
つばめ文庫さんの本と隣同士で・・・。
さて、
2階の天女さんは・・・。
1本のかぎ針で編み続けて1週間・・・
作品もさることながら、天女さん(愛称)にも引き込まれます・・・。
~ 今日は、シャボン玉で遊ぶワークショップもあります ~
ぜひ親子さんでご参加なさって下さい。
大人のみの夜の部もあるそうですよ。
詳しくはこちらをどうぞ ↓
レトロフトさんブログ http://blog.retroftmuseo.com/
今日は、
ブックパサージュには夫が、リゼットには私がおります。
お会いできましたら、うれしいです。
素敵な週末をお過ごしください♪
Posted by Kosho Liset at
06:58
│Comments(0)
2012年04月20日
輝く本たち!
おはようございます。
レトロフト千歳ビル「ブックパサージュ」がオープンして、
1週間になりました♪
リゼットで埋もれてしまっていた本たちが
輝いて見えるから不思議です!

この本棚、
この色。
この灯り。
リゼットの本たちに命を吹き込んでくれている感じです。
段ボールが違和感なくマッチしているのがまた不思議!
♪ 4月中には、段ボールに変わって
素敵なショーケースが鎮座する予定です ♪
早速、新聞で取り上げてくださったりして、
ゆるゆるオープンにもかかわらず
たくさんの方においでいただいております。
鹿児島ではないみたい!
レトロフト!これは凄い!
お・も・し・ろ・い・ですね!
などなど・・・。
♪ご来客の反応が聞こえてきて、とても楽しいです♪
肝心の本たちは・・・
ゆるゆる店主によって、
きちんとではなく、
ゆるゆるで並べられております。
あーでもないこーでもないと、
思案しつつ、入れ替えてはまた入れ替えてと、
日々進化していっていますので、
時々のぞきにいらしてくださいませ。
つばめ文庫さんの本も仲間入りしました。
あづさ書店さんの本も近々並べられる予定です。
実際にご覧になった方のブログもどうぞ ↓
木いちご通信さん http://yaplog.jp/kiichi5/
六花窯さん http://blog.goo.ne.jp/rikkagama/
バラ色の雲さん http://roserose.chesuto.jp/
本日は都合により、
夫はリゼットに、
ブックパサージュには私の方がおります。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
2階ギャラリーでは、『カセツの世界/平川渚展』開催中です。
2日目の様子 ↓

30日まで進化し続けます!
今日は数日ぶりにお邪魔したいと思っています。
こちらもどうぞお楽しみください♪
レトロフト千歳ビル「ブックパサージュ」がオープンして、
1週間になりました♪
リゼットで埋もれてしまっていた本たちが
輝いて見えるから不思議です!
この本棚、
この色。
この灯り。
リゼットの本たちに命を吹き込んでくれている感じです。
段ボールが違和感なくマッチしているのがまた不思議!
♪ 4月中には、段ボールに変わって
素敵なショーケースが鎮座する予定です ♪
早速、新聞で取り上げてくださったりして、
ゆるゆるオープンにもかかわらず
たくさんの方においでいただいております。
鹿児島ではないみたい!
レトロフト!これは凄い!
お・も・し・ろ・い・ですね!
などなど・・・。
♪ご来客の反応が聞こえてきて、とても楽しいです♪
肝心の本たちは・・・
ゆるゆる店主によって、
きちんとではなく、
ゆるゆるで並べられております。
あーでもないこーでもないと、
思案しつつ、入れ替えてはまた入れ替えてと、
日々進化していっていますので、
時々のぞきにいらしてくださいませ。
つばめ文庫さんの本も仲間入りしました。
あづさ書店さんの本も近々並べられる予定です。
実際にご覧になった方のブログもどうぞ ↓
木いちご通信さん http://yaplog.jp/kiichi5/
六花窯さん http://blog.goo.ne.jp/rikkagama/
バラ色の雲さん http://roserose.chesuto.jp/
本日は都合により、
夫はリゼットに、
ブックパサージュには私の方がおります。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
2階ギャラリーでは、『カセツの世界/平川渚展』開催中です。
2日目の様子 ↓
30日まで進化し続けます!
今日は数日ぶりにお邪魔したいと思っています。
こちらもどうぞお楽しみください♪
Posted by Kosho Liset at
08:48
│Comments(0)
2012年04月12日
東京の大市
こんにちは。
昨日のお天気がうそのような
いいお天気ですね。
夫は昨日から東京の大市に出かけています。
はてさて、貴重本とご縁をいただけるのか?
期待しながら待っています!
東京といえば、
今話題の代官山のおとなつたやとかいろいろと興味深い内容を
木いちご通信さんが載せておられますので、ご覧になってみて下さい。
熊本の「棟方志功装幀本展」についても書いておられますよ。
木いちご通信さん http://yaplog.jp/kiichi5/
昨日は荒れ模様の中、お二人のご来店がありました。
お一人は、フェルト作家さん。
ほのぼのとした作品を多く作られている方です。
リゼットの本棚の中にもいますよ!
寝そべっている犬(作品)が癒してくれています。
今日は、「シルベスターとまほうのこいし」と「おおきくなりすぎたくま」
の絵本2冊を連れて行ってくださいました。
もうお一人は、
いつもおはなし会でご一緒させていただいている方。
絵本の挿絵ポストカードをお嬢さんにプレゼントされるとか。
絵本の好きな方には、やはり人気があります!

今日もお二人ご来店。
1月の新聞をご覧になって、
以前から来たかったのです・・・と。
1日一人のお客様続いています。
~ いよいよブックパサージュゆるゆるオープンが近づいてきました? ~
のんきな古本屋は、
場所は変わっても変わらないようです・・・。
ゆるゆるです!
昨日のお天気がうそのような
いいお天気ですね。
夫は昨日から東京の大市に出かけています。
はてさて、貴重本とご縁をいただけるのか?
期待しながら待っています!
東京といえば、
今話題の代官山のおとなつたやとかいろいろと興味深い内容を
木いちご通信さんが載せておられますので、ご覧になってみて下さい。
熊本の「棟方志功装幀本展」についても書いておられますよ。
木いちご通信さん http://yaplog.jp/kiichi5/
昨日は荒れ模様の中、お二人のご来店がありました。
お一人は、フェルト作家さん。
ほのぼのとした作品を多く作られている方です。
リゼットの本棚の中にもいますよ!
寝そべっている犬(作品)が癒してくれています。
今日は、「シルベスターとまほうのこいし」と「おおきくなりすぎたくま」
の絵本2冊を連れて行ってくださいました。
もうお一人は、
いつもおはなし会でご一緒させていただいている方。
絵本の挿絵ポストカードをお嬢さんにプレゼントされるとか。
絵本の好きな方には、やはり人気があります!
今日もお二人ご来店。
1月の新聞をご覧になって、
以前から来たかったのです・・・と。
1日一人のお客様続いています。
~ いよいよブックパサージュゆるゆるオープンが近づいてきました? ~
のんきな古本屋は、
場所は変わっても変わらないようです・・・。
ゆるゆるです!
Posted by Kosho Liset at
13:59
│Comments(0)
2012年04月11日
マトリョーシカ展の会場から♪
おはようございます。
マトリョーシカ展会場の様子がtama・cafeさんから
届きました!

とっても素敵にディスプレイされたリゼットのTシャツやバッグが・・・。
マトリョーシカ人形たちも心ときめかせて皆様のお越しを
待っていると思います。
ぜひ遊びに行かれてみてください♪
マトリョーシカ展会場の様子がtama・cafeさんから
届きました!
とっても素敵にディスプレイされたリゼットのTシャツやバッグが・・・。
マトリョーシカ人形たちも心ときめかせて皆様のお越しを
待っていると思います。
ぜひ遊びに行かれてみてください♪
Posted by Kosho Liset at
05:42
│Comments(0)
2012年04月09日
マトリョーシカ展のはじまりはじまり!
おはようございます。
マトリョーシカ展が今日から始まります!
4月9日(月)~14日(土)
YOU-KOBO × tama・cafe ORIGINAL
「マトリョーシカ展」


マトリョーシカといいますと、
木製のお人形で、入れ子構造になっている
ロシアの民芸品で有名ですね。
中からひとつひとつ取り出すのが楽しいですし、
出して並べて飾るのも可愛いですよね!
絵本では、
「マトリョーシカちゃん」加古里子 文・絵 福音館書店
がよく知られていると思います。
tama・cafe さんは、
イラストレーターさんで、いろいろなものを手がけておられます。
初めて出会いをいただいたのは、6年ぐらい前。
イベント出店でご一緒させていただき、『西郷さんのマトリョーシカ人形』に感銘。
夫が一目見て我が家へ。
リゼットの夫の特等席の後ろに鎮座しています!

ご覧の通り、
実は、西郷さんは、2バージョンあるんですよ。
その他、篤姫、桃太郎、ブレーメンの音楽隊など
オリジナルな楽しいものばかり。
そして、
どれもtama・cafe さんのお人柄が感じられるものばかりです。
リゼットオリジナルバッグやTシャツの
マトリョーシカちゃんをデザインして下さっているのも
tama・cafe さんです!
今回は、リゼットオリジナルバッグやTシャツも
ご一緒させてくださいます。
マトリョーシカ展は、本日~14日(土)までです。
可愛いマトリョーシカちゃんたちに会いに行ってみてください♪
マトリョーシカ展が今日から始まります!
4月9日(月)~14日(土)
YOU-KOBO × tama・cafe ORIGINAL
「マトリョーシカ展」


マトリョーシカといいますと、
木製のお人形で、入れ子構造になっている
ロシアの民芸品で有名ですね。
中からひとつひとつ取り出すのが楽しいですし、
出して並べて飾るのも可愛いですよね!
絵本では、
「マトリョーシカちゃん」加古里子 文・絵 福音館書店
がよく知られていると思います。
tama・cafe さんは、
イラストレーターさんで、いろいろなものを手がけておられます。
初めて出会いをいただいたのは、6年ぐらい前。
イベント出店でご一緒させていただき、『西郷さんのマトリョーシカ人形』に感銘。
夫が一目見て我が家へ。
リゼットの夫の特等席の後ろに鎮座しています!
ご覧の通り、
実は、西郷さんは、2バージョンあるんですよ。
その他、篤姫、桃太郎、ブレーメンの音楽隊など
オリジナルな楽しいものばかり。
そして、
どれもtama・cafe さんのお人柄が感じられるものばかりです。
リゼットオリジナルバッグやTシャツの
マトリョーシカちゃんをデザインして下さっているのも
tama・cafe さんです!
今回は、リゼットオリジナルバッグやTシャツも
ご一緒させてくださいます。
マトリョーシカ展は、本日~14日(土)までです。
可愛いマトリョーシカちゃんたちに会いに行ってみてください♪
Posted by Kosho Liset at
07:08
│Comments(0)
2012年04月07日
幸せな時間♪
こんにちは。
本当に綺麗な青空でしたのに、
風の勢いには叶わず、
桜の木の下でのおはなし会は
できませんでした・・・残念!
おはなし会とお花見の準備を終えて、
車に積み込み、さぁ公園へと出発する時になって、
砂埃が舞い上がっているのに気付き、
断念。
最近の風のいたずらには、困ってしまいます。
でも、
大人7名、子ども7名の14名のご参加があり、
リゼットの方で、
賑やかな楽しい時間を過ごすことができました。
シフォンの布を使って、わらべうた♪で遊びました。

綺麗なお花がたくさん咲きました!

ご来場の皆様に感謝です!
お陰様で、
リゼットは笑顔の花でいっぱいになりました♪
幸せな時間をありがとうございました。
来月は、ゴールデンウィークの連休中になりますが、
5月5日(土)に予定しております。
また間近になりましたら、ご案内いたします。
本当に綺麗な青空でしたのに、
風の勢いには叶わず、
桜の木の下でのおはなし会は
できませんでした・・・残念!
おはなし会とお花見の準備を終えて、
車に積み込み、さぁ公園へと出発する時になって、
砂埃が舞い上がっているのに気付き、
断念。
最近の風のいたずらには、困ってしまいます。
でも、
大人7名、子ども7名の14名のご参加があり、
リゼットの方で、
賑やかな楽しい時間を過ごすことができました。
シフォンの布を使って、わらべうた♪で遊びました。
綺麗なお花がたくさん咲きました!
ご来場の皆様に感謝です!
お陰様で、
リゼットは笑顔の花でいっぱいになりました♪
幸せな時間をありがとうございました。
来月は、ゴールデンウィークの連休中になりますが、
5月5日(土)に予定しております。
また間近になりましたら、ご案内いたします。
Posted by Kosho Liset at
16:05
│Comments(0)
2012年04月07日
2012年04月06日
明日はお花見おはなし会♪
こんにちは。
明日はお花見おはなし会です♪

~ ♪ お花見おはなし会 ♪ ~
とき 4月7日(土)10時30分~
ところ 谷山中央第一公園(コープ隣)
季節のわらべうた♪や絵本、詩など一緒に楽しみませんか?
美しい桜の花を愛でながらお話の世界を楽しみましょう。
おはなし会の後は、勿論お花見気分も一緒に味わいたいと思います。
お時間のある方は、お付き合いくださいませ。
気になるのは、明日のお天気。
晴天の予報ですが・・・
風が強そうかな?と。
どちら(公園 or リゼット)でするかは、明日の状況で決めますが、
できるだけ公園でしたいと考えておりますので、
とりあえず、寒くないよう配慮されてお越しくださいませ。
谷山中央第一公園(コープ隣)の中央にある時計が目印です。
その時計の近くにある桜の木の下でおはなし会をします。
駐車場もあります。
敷物を敷いて、
皆様のお越しをお待ちしております。
明日はお花見おはなし会です♪
~ ♪ お花見おはなし会 ♪ ~
とき 4月7日(土)10時30分~
ところ 谷山中央第一公園(コープ隣)
季節のわらべうた♪や絵本、詩など一緒に楽しみませんか?
美しい桜の花を愛でながらお話の世界を楽しみましょう。
おはなし会の後は、勿論お花見気分も一緒に味わいたいと思います。
お時間のある方は、お付き合いくださいませ。
気になるのは、明日のお天気。
晴天の予報ですが・・・
風が強そうかな?と。
どちら(公園 or リゼット)でするかは、明日の状況で決めますが、
できるだけ公園でしたいと考えておりますので、
とりあえず、寒くないよう配慮されてお越しくださいませ。
谷山中央第一公園(コープ隣)の中央にある時計が目印です。
その時計の近くにある桜の木の下でおはなし会をします。
駐車場もあります。
敷物を敷いて、
皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by Kosho Liset at
14:36
│Comments(0)
2012年04月05日
お花見おはなし会
明後日(土曜日)は、お花見おはなし会♪
気になる公園の桜の様子を見に行ってきました。
澄み切った青空の下、
子どもたちが元気に駆け回っていました。
今日で春休みも終わり、
明日から新学期が始まります!
明日はおはなし会常連さんのMちゃんも入学式。
ピカピカの1年生です。
ボールが弾むように、うれしそうに登校していた
娘のことを思い出します。
さて、
桜の花は・・・。
見事に咲き誇っておりました!
明後日まで、見頃でいてくれそうです。(ほっとしました。)
谷山中央第1公園(コープ隣)のおはなしの木 ↓
(勝手に命名)

時計も近くにあって便利。
何より強い陽射しから守ってくれる
程よい木陰の場所なのがお気に入りです。
ここが最良の場所と決めて?
今までずっとここでやってきました。
雨天の場合や今日のように風が強かったり
降灰などがある場合などは、
残念ですけど、
通常通りのリゼットですることになります。
どうかどうか、お花見おはなし会が
この桜の花の下でできますように・・・。
祈っています。
10時30分からです。
ご都合のいい方は、どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
気になる公園の桜の様子を見に行ってきました。
澄み切った青空の下、
子どもたちが元気に駆け回っていました。
今日で春休みも終わり、
明日から新学期が始まります!
明日はおはなし会常連さんのMちゃんも入学式。
ピカピカの1年生です。
ボールが弾むように、うれしそうに登校していた
娘のことを思い出します。
さて、
桜の花は・・・。
見事に咲き誇っておりました!
明後日まで、見頃でいてくれそうです。(ほっとしました。)
谷山中央第1公園(コープ隣)のおはなしの木 ↓
(勝手に命名)
時計も近くにあって便利。
何より強い陽射しから守ってくれる
程よい木陰の場所なのがお気に入りです。
ここが最良の場所と決めて?
今までずっとここでやってきました。
雨天の場合や今日のように風が強かったり
降灰などがある場合などは、
残念ですけど、
通常通りのリゼットですることになります。
どうかどうか、お花見おはなし会が
この桜の花の下でできますように・・・。
祈っています。
10時30分からです。
ご都合のいい方は、どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
Posted by Kosho Liset at
18:00
│Comments(0)
2012年04月03日
保育園のおはなし会
こんにちは。
大荒れのお天気となりました。
吹き飛ばされないよう、くれぐれもお気を付け下さいませ。
午前中はある保育園のおはなし会でした。
こちらの保育園では、1年間(月1回)、1歳児と3歳児をベテランの方と
2人でさせていただきます。
今日は、新年度になって初めてのおはなし会。
私が読み聞かせした絵本は、2冊ずつの4冊 ↓

プログラムの一部
1歳児
絵本「おはながさいた」 杜今日子/作 福音館書店
絵本「こんにちは」 わたなべしげお/文 福音館書店
3歳児
詩「くまさん」まど・みちお
絵本「きいろいはなみつけた」甲斐信枝/作 福音館書店
絵本「三びきのやぎのがらがらどん」北欧民話 マーシャ・ブラウン/絵 福音館書店
4月は、新しいお友達も入園し、いろいろと落ち着かない時季のはずです。
特に1歳児のクラスは、泣き出す子どもさんがいることを覚悟して伺ったものの、
そんな心配はいりませんでした。
とてもよく聞いていて感激でした!
3歳児は、ベテランの方が読まれた、絵本「ショーティーとねこ」に見入り、
すっかりおはなしの世界に入り込んでいました。いい絵本ですよね。
今日のお天気で気になるのが、
桜の花の様子・・・。
今週土曜日のお花見おはなし会まで、どうかお花が咲いていますように・・・。
大荒れのお天気となりました。
吹き飛ばされないよう、くれぐれもお気を付け下さいませ。
午前中はある保育園のおはなし会でした。
こちらの保育園では、1年間(月1回)、1歳児と3歳児をベテランの方と
2人でさせていただきます。
今日は、新年度になって初めてのおはなし会。
私が読み聞かせした絵本は、2冊ずつの4冊 ↓
プログラムの一部
1歳児
絵本「おはながさいた」 杜今日子/作 福音館書店
絵本「こんにちは」 わたなべしげお/文 福音館書店
3歳児
詩「くまさん」まど・みちお
絵本「きいろいはなみつけた」甲斐信枝/作 福音館書店
絵本「三びきのやぎのがらがらどん」北欧民話 マーシャ・ブラウン/絵 福音館書店
4月は、新しいお友達も入園し、いろいろと落ち着かない時季のはずです。
特に1歳児のクラスは、泣き出す子どもさんがいることを覚悟して伺ったものの、
そんな心配はいりませんでした。
とてもよく聞いていて感激でした!
3歳児は、ベテランの方が読まれた、絵本「ショーティーとねこ」に見入り、
すっかりおはなしの世界に入り込んでいました。いい絵本ですよね。
今日のお天気で気になるのが、
桜の花の様子・・・。
今週土曜日のお花見おはなし会まで、どうかお花が咲いていますように・・・。
Posted by Kosho Liset at
15:01
│Comments(0)
2012年04月02日
おべんとう
おはようございます。
いよいよ4月に入り、新しい年度が始まりましたね。
娘は、春休み中もお弁当持参で部活に頑張っています。
そのお弁当、
今朝は自分で作っていきました。
自分なりに色彩を考えて作ったようです。
卵焼きが思ったより美味しくできたからと、
お友達にも持って行きました。
賑やかな会話が聞こえてきそうです♪
中には、毎回自分で作ってくるお友達もいるらしく、
そのお友達に触発されたみたいですね。
うれしいことです!
春休みの間とはいえ、
中学生で毎回お弁当を自分で作っている感心な子どもさんがいるんなんて、
感心ですよね!
娘は、初めて自分で作ったお弁当を持ち、
新調した眼鏡をして出かけていきました。
どちらとも、お友達の反応が楽しみなのでしょう。
うれしそうな表情をして出かけていきました。
~ お弁当の絵本でおすすめは! ~
「おべんとう」 小西英子・作 福音館書店
こどものとも年少版ですが、
大人だってにこにこ笑顔になってしまう
絵本です。
読んでみて下さい。
いよいよ4月に入り、新しい年度が始まりましたね。
娘は、春休み中もお弁当持参で部活に頑張っています。
そのお弁当、
今朝は自分で作っていきました。
自分なりに色彩を考えて作ったようです。
卵焼きが思ったより美味しくできたからと、
お友達にも持って行きました。
賑やかな会話が聞こえてきそうです♪
中には、毎回自分で作ってくるお友達もいるらしく、
そのお友達に触発されたみたいですね。
うれしいことです!
春休みの間とはいえ、
中学生で毎回お弁当を自分で作っている感心な子どもさんがいるんなんて、
感心ですよね!
娘は、初めて自分で作ったお弁当を持ち、
新調した眼鏡をして出かけていきました。
どちらとも、お友達の反応が楽しみなのでしょう。
うれしそうな表情をして出かけていきました。
~ お弁当の絵本でおすすめは! ~
「おべんとう」 小西英子・作 福音館書店
こどものとも年少版ですが、
大人だってにこにこ笑顔になってしまう
絵本です。
読んでみて下さい。
Posted by Kosho Liset at
09:57
│Comments(0)