2016年09月08日
ラグーナ出版さんの思いが箱いっぱいに詰まっています♪
久しぶりにレトロフトの店番しております。
ふと、目を引いたのがラグーナ出版さんのコーナー。

季節ごとのディスプレイに毎回工夫を凝らしていらっしゃるラグーナ出版さん。
今回は 秋の読書に向けて、思いが詰まっています。
豆本のブックスタンドも手作りされて、
きれいにセンス良くディスプレイされてます。
参考にしなくては。
一つ一つ丁寧に手作りされたオリジナル作品ばかりです。
人気の豆本は、表紙のリバティー柄の種類が増えてます。
豆本のペンダントも実は本好きな方に人気があり、ご自分用の次は
お友達にプレゼントされる方が多いですね。
豆本には宮沢賢治作品の他に、般若心経も登場しました。
携帯に便利です。
袋とのセットもございます。
こちらには、
「気持ちが楽になりました」のポップが・・・。
ラグーナさんから出版された本が並んでいます。

ふと、目を引いたのがラグーナ出版さんのコーナー。

季節ごとのディスプレイに毎回工夫を凝らしていらっしゃるラグーナ出版さん。
今回は 秋の読書に向けて、思いが詰まっています。
豆本のブックスタンドも手作りされて、
きれいにセンス良くディスプレイされてます。
参考にしなくては。
一つ一つ丁寧に手作りされたオリジナル作品ばかりです。
人気の豆本は、表紙のリバティー柄の種類が増えてます。
豆本のペンダントも実は本好きな方に人気があり、ご自分用の次は
お友達にプレゼントされる方が多いですね。
豆本には宮沢賢治作品の他に、般若心経も登場しました。
携帯に便利です。
袋とのセットもございます。
こちらには、
「気持ちが楽になりました」のポップが・・・。
ラグーナさんから出版された本が並んでいます。

Posted by Kosho Liset at
15:56
│Comments(0)
2016年09月07日
季刊「こどもとしょかん」
当店は、古本屋ですが、一部絵本などの新刊も扱わせて頂いております。
その中には、おはなしのろうそく(1~30)や愛蔵版など、東京子ども図書館から出版されている本も
ございます。

そして、お知らせが遅くなりましたが、
季刊「こどもとしょかん」の今年度夏号(150号)に、
東京子ども図書館の出版物を扱っている店として、古書リゼット
の店名も掲載していただきました。
新しく、下記の本や小冊子なども本棚にならんでおります。

今後も取り扱う本を少しずつ増やしていきたいと思っておりますので、
レトロフトの本棚をときどき覗きにいらしてください。
その中には、おはなしのろうそく(1~30)や愛蔵版など、東京子ども図書館から出版されている本も
ございます。

そして、お知らせが遅くなりましたが、
季刊「こどもとしょかん」の今年度夏号(150号)に、
東京子ども図書館の出版物を扱っている店として、古書リゼット
の店名も掲載していただきました。
新しく、下記の本や小冊子なども本棚にならんでおります。

今後も取り扱う本を少しずつ増やしていきたいと思っておりますので、
レトロフトの本棚をときどき覗きにいらしてください。
Posted by Kosho Liset at
17:39
│Comments(0)
2016年09月03日
おひさしぶりです 大人のためのおはなし会♪
久しぶりのブログで、
誠に申し訳ございません。
気づいたら、半年以上さぼってしまってました。
また、本日より、ぼつぼつとマイペースで記していきたいと思います。
不器用でアナログな私は、みなさんのご要望になかなかお応えできませんが、
今後も気まぐれブログにお付き合いいただければ幸いです。
今日は先日行われました「大人のためのおはなし会」のご報告です♪
レトロフトとの素敵なご縁をいただいてから早5年目になります。
いろいろな方々にお世話になりながら、各種おはなし会などを開催できましたこと、
本当に感謝しております。
現在は事情により、「おとなのためのおはなし会」のみ続けさせていただいております。
誠に申し訳ございません。
8月27日(土)
「おとなのためのおはなし会」
詩の紹介でした。

今回は、谷川俊太郎の3作品の紹介がありました。
彼の作品が登場しないことはほとんど無いですね。やはり人気があります。
他に、室生犀星、新川和江、高田敏子作品など紹介されました。
当会は、ただ好きな詩を紹介し合い、食事をしながら感想を語り合う
だけのゆるーいものです。
どなたでも気軽に参加いただける会だと思っています。
聞き手としてだけの参加でもOKです。
ニュウフェイスのSさん。
1回目は聞き手でご参加。
今回は、詩「朝のリレー」谷川俊太郎 をご紹介。
ご家族との別れが続き、どうしようもない悲しみに暮れていたとき、
ある方がこの詩を紹介してくださったとか。
ことばに励まされたことを涙ながらにお話し下さいました。
そして、「ことばの持つ力」を皆で再確認しました。


今回の参加者は8名。
森のかぞくさんのヘルシーで美味しい食事をいただきながら、
身も心も満たされる時間でした。
ご参加の皆様ありがとうございました。
来月は、
9月17日(土) 午後5時~6時30分/レトロフト・リゼット広場
好きな絵本を1冊ずつ紹介。
食事は、キッサコさん・ハッシュドビーフ/600円の予定。
ご参加お待ちしています♪
※10月の大人のためのおはなし会は、スペシャルとして、
素話(ストーリーテリング)のゲストをお招きしたいと考えております♪
※12月には、ケルト音楽のクリスマスコンサートも予定しております♪
問い合わせ先 090-7982-4380 古書リゼット
誠に申し訳ございません。
気づいたら、半年以上さぼってしまってました。
また、本日より、ぼつぼつとマイペースで記していきたいと思います。
不器用でアナログな私は、みなさんのご要望になかなかお応えできませんが、
今後も気まぐれブログにお付き合いいただければ幸いです。
今日は先日行われました「大人のためのおはなし会」のご報告です♪
レトロフトとの素敵なご縁をいただいてから早5年目になります。
いろいろな方々にお世話になりながら、各種おはなし会などを開催できましたこと、
本当に感謝しております。
現在は事情により、「おとなのためのおはなし会」のみ続けさせていただいております。
誠に申し訳ございません。
8月27日(土)
「おとなのためのおはなし会」
詩の紹介でした。

今回は、谷川俊太郎の3作品の紹介がありました。
彼の作品が登場しないことはほとんど無いですね。やはり人気があります。
他に、室生犀星、新川和江、高田敏子作品など紹介されました。
当会は、ただ好きな詩を紹介し合い、食事をしながら感想を語り合う
だけのゆるーいものです。
どなたでも気軽に参加いただける会だと思っています。
聞き手としてだけの参加でもOKです。
ニュウフェイスのSさん。
1回目は聞き手でご参加。
今回は、詩「朝のリレー」谷川俊太郎 をご紹介。
ご家族との別れが続き、どうしようもない悲しみに暮れていたとき、
ある方がこの詩を紹介してくださったとか。
ことばに励まされたことを涙ながらにお話し下さいました。
そして、「ことばの持つ力」を皆で再確認しました。


今回の参加者は8名。
森のかぞくさんのヘルシーで美味しい食事をいただきながら、
身も心も満たされる時間でした。
ご参加の皆様ありがとうございました。
来月は、
9月17日(土) 午後5時~6時30分/レトロフト・リゼット広場
好きな絵本を1冊ずつ紹介。
食事は、キッサコさん・ハッシュドビーフ/600円の予定。
ご参加お待ちしています♪
※10月の大人のためのおはなし会は、スペシャルとして、
素話(ストーリーテリング)のゲストをお招きしたいと考えております♪
※12月には、ケルト音楽のクリスマスコンサートも予定しております♪
問い合わせ先 090-7982-4380 古書リゼット
Posted by Kosho Liset at
17:19
│Comments(0)