2011年11月03日
リゼットおはなし会のご案内
いつのまにか、3ヶ月の月日が流れてしまい、久々のブログです。
こんな調子で、継続性のない他愛もないブログですが、よろしかったら
今後もお付き合いくださいませ。
11月はゲストをお招きしてのおはなし会です。
ほっと あたたかい おはなし会は、お陰様で、第10回目となりました。
第10回 ほっと あたたかい おはなし会
~ 崎田きよ子さんをお迎えして ~
11月5日(土) 午前 10:30~11:10
どなたでも参加できます♪
駐車場につきましては、お問い合わせください。
お問い合わせ先 古書リゼット 099-210-2718
~ 崎田さんのプロフィール ~
福平小学校や地域で、また保育園や幼稚園・図書館などで、長年にわたり
おはなしの世界を届けておられます。子育てや絵本に関する講師としても
ご活躍されています。
さて、9月から山形屋さんのモノフェアに出店させていただき、それ以降もイベント続きで、
あっという間に3ヶ月が過ぎてしまいました。いろいろとお誘いいただき感謝です。
先日は本の出張買い取りの手伝いをしていたら、椅子から降りるときバランスをくずし
左手を捻挫?して腫れ、右手はお墓参りで草取りをしていたら割れ物の破片で親指をざっくり・・・。
どちらも大部よくなって、皿洗いも楽になりました!(骨に異常がなさそうなので良かったです。)
保育園などのおはなし会の方も、先日より久しぶりにさせていただいております。
最近、5歳児クラスで読ませていただいた絵本を紹介します。
♪ 「セルコ」ウクライナの昔話 内田莉沙子/文 福音館書店
☆昔話はぐいぐいお話の世界へと引っ張っていってくれます! この絵本の絵もまた見応えあり!
♪ 「ぼくはすすき」かがくのとも 細川剛/作 福音館書店
☆科学絵本を1冊は入れたいですね。 自然との関わりが少なくなっている現在の子どもたち
だからこそ届けたいですよね。 大人も「なるほど~」と納得させられる良書が多いです。
♪ 「ふわふわくんとアルフレッド」ドロシー・マリノ/作 石井桃子/訳 岩波書店
☆小さいサイズの絵本ですが、子どもたちはこのおはなしの中にいつのまにか入り込んで
聞き入っています。



☆ 明後日の土曜日に、崎田さんがあたたかい笑顔で、どのような絵本を読んでくださるのか、
とても楽しみです♪
是非、おいでくださいませ。
こんな調子で、継続性のない他愛もないブログですが、よろしかったら
今後もお付き合いくださいませ。
11月はゲストをお招きしてのおはなし会です。
ほっと あたたかい おはなし会は、お陰様で、第10回目となりました。
第10回 ほっと あたたかい おはなし会
~ 崎田きよ子さんをお迎えして ~
11月5日(土) 午前 10:30~11:10
どなたでも参加できます♪
駐車場につきましては、お問い合わせください。
お問い合わせ先 古書リゼット 099-210-2718
~ 崎田さんのプロフィール ~
福平小学校や地域で、また保育園や幼稚園・図書館などで、長年にわたり
おはなしの世界を届けておられます。子育てや絵本に関する講師としても
ご活躍されています。
さて、9月から山形屋さんのモノフェアに出店させていただき、それ以降もイベント続きで、
あっという間に3ヶ月が過ぎてしまいました。いろいろとお誘いいただき感謝です。
先日は本の出張買い取りの手伝いをしていたら、椅子から降りるときバランスをくずし
左手を捻挫?して腫れ、右手はお墓参りで草取りをしていたら割れ物の破片で親指をざっくり・・・。
どちらも大部よくなって、皿洗いも楽になりました!(骨に異常がなさそうなので良かったです。)
保育園などのおはなし会の方も、先日より久しぶりにさせていただいております。
最近、5歳児クラスで読ませていただいた絵本を紹介します。
♪ 「セルコ」ウクライナの昔話 内田莉沙子/文 福音館書店
☆昔話はぐいぐいお話の世界へと引っ張っていってくれます! この絵本の絵もまた見応えあり!
♪ 「ぼくはすすき」かがくのとも 細川剛/作 福音館書店
☆科学絵本を1冊は入れたいですね。 自然との関わりが少なくなっている現在の子どもたち
だからこそ届けたいですよね。 大人も「なるほど~」と納得させられる良書が多いです。
♪ 「ふわふわくんとアルフレッド」ドロシー・マリノ/作 石井桃子/訳 岩波書店
☆小さいサイズの絵本ですが、子どもたちはこのおはなしの中にいつのまにか入り込んで
聞き入っています。



☆ 明後日の土曜日に、崎田さんがあたたかい笑顔で、どのような絵本を読んでくださるのか、
とても楽しみです♪
是非、おいでくださいませ。
Posted by Kosho Liset at
16:38
│Comments(0)